資格体系について
講習会名 | 「BASIC」インストラクター 資格認定講習会 |
資格名称 | OUTDOOR FITNESS 「BASIC」インストラクター |
目的 | アウトドア(標高500m以内の里山、公園、河川敷等を想定)における四季折々の楽しみ方を理解し、安全管理体制のもとにアウトドアフィットネス「ランニング、ノルディックウォーキング」プログラムが実施出来るインストラクターの養成を目的とする。 |
内容 (原則8時間) |
●アウトドアフィットネス概論 ●ノルディックウォーキング実技/理論 ●ランニング実技/理論 ●リスクマネージメント(標高500m以内における運動指導ガイドライン) ●First Aidガイドライン |
受講条件 | アウトドアスポーツを積極的に取り組んでいる18歳以上の方 |
受講料 | 25,000円(テキスト、OFA登録費5,000円含、消費税別) |
講師 | 黒野崇、大西勇輝 |
会場 | 関東:
関西(京都):Nadi北山アウトドアフィットネスクラブ Nadi kitayama outdoor & studio FITNESS CLUB 九州(宮崎):SURF CITY |
資格取得後について | ・修了証・ライセンスカード発行
・全国のOFA公認イベントで指導者として活躍できる、ご自身で企画したイベントで活用できる。 ・OFAが実施するフォーラム、セミナー等に参加できる |
講習会名 | 森林セルフケアウォーキングインストラクター 資格認定講習会 |
資格名称 | 森林セルフケアウォーキングインストラクター |
目的 | ストレス社会に生きる現代人に、森林を活用した副交感神経を優位にするウォーキングプログラム。森林の中を歩くことで、無理なく自分自身をケアする方法を理解し、安全管理体制のもとに森林セルフケアウォーキングプログラムを実施できるインストラクター養成を目的とする。 |
内容 (原則8時間) |
●アウトドアフィットネス概論
●森林セルフケアウォーキング概論 ・森林がもたらす身体への影響、科学的効果 ・プログラム中のリスクマネージメント ・森林療法に適したフィールドの見極め ・森林療法のプログラム構成 ●森林セルフケアウォーキング実技/理論 ●First Aidガイドライン ●認定条件 森林セルフケアウォーキングインストラクター修了証発行には、資格講習会に参加した後、BULE多摩川アウトドアフィットネスクラブでの 「森林セルフケアウォーキング」プログラムにビジターにてご参加いただき、講師佐藤栄児のアシスタント経験1回が必要となります。各月プログラムをご確認ください。 |
受講条件 | アウトドアスポーツを積極的に取り組んでいる18歳以上の方 |
受講料 | 25,000円(テキスト、OFA登録費5,000円含、消費税別) |
講師 | 佐藤栄児 NPO法人 日本森林療法協会 |
会場 | 関東(東京):BULE多摩川アウトドアフィットネスクラブ集合後、
BLUE TAMAGAWA OUTDOOR FITNESS CLUB 生田緑地/アソシエCHACO向ヶ丘遊園 |
資格取得後について | ・全国のOFA公認イベントで指導者として活躍できる、ご自身で企画したイベントで活用できる。・OFAが実施するフォーラム、セミナー等に参加できる |